国際空手連盟 修真會館 福岡東道場では随時道場生を募集しております。
少年部、女性の部、壮年部では入会金無料です。
又、月の最終週までは無料で体験練習が出来ます。
一般社団法人(非営利法人)であり福岡市スポーツ協会・スポーツサークル等に加盟しています。
入会金 | 無料 |
---|---|
月会費 | 4,200円 |
稽古着 | オリジナル稽古着未晒厚手最高級 料金 0号〜2号 11,240円(税込) 3号〜5号 13,440円(税込) |
入会金 | 4,000円 |
---|---|
月会費 | 4,200円 |
稽古着 | オリジナル稽古着未晒厚手最高級 料金 3号〜5号 13,440円(税込) 6号〜7号 14,230円(税込) 7号以上 16,780円(税込) 特注 |
入会金 | 無料 |
---|---|
月会費 | 4,200円 |
稽古着 | オリジナル稽古着未晒厚手最高級 料金 3号〜5号 13,440円(税込) 6号〜7号 14,230円(税込) 7号以上 16,780円(税込) 特注 |
入会金・ | 無料 |
---|---|
月会費 | 4,200円 |
稽古着 | オリジナル稽古着未晒厚手最高級 料金 3号〜5号 13,440円(税込) 6号〜7号 14,230円(税込) |
○ 入会金・月会費 ( 月謝 ) は、指定銀行口座へ振り込みの手続きを行なってください。
※ 稽古着は、未晒厚手最高級品を使用しております。
( 一般成人男性の方では通常、2着を交互に使用すれば10年以上の耐久性があります )
※ オリジナル稽古着料金 12,000円程度 ( サイズにより異なります)
入門誓約書・証明写真1枚と上記の入会金(空手着料金含む)、
その月の月謝を添えて、総本部事務局又は道場に於いて提出ください。
入門誓約書は、総本部事務局で厳重に保管いたします。
他の機関に不当に開示するこはありません(個人情報保護法)。
月会費・月謝は前納制です。次の月の月謝は、指定日までにお支払いください。
(指定銀行口座振り込みのみとなります)
私たちと意を共にする空手道サークル・空手道愛好家・武術愛好家の皆様を募集しています!!
< 2021.05.01 より >
同好会についてはご遠慮なく下記、までご連絡ください。
国際空手道連盟 修真會館 館長 寺嶋 隆浩
携帯 090-4345-3967
基本稽古・型は、年間通してやっています。
(4月〜5月)
様々な突き、受け、蹴りのフォームを修得することを目標にしています。
(6月〜8月)
様々な突き、受け、蹴りのミットトレーニング、攻守のコンビネーションを修得することを目標にしています。
更に少年部、一般部共にJFKOルールでのスパーリングをおこなっています。
(9月〜11月)
少年部、一般部共にJFKOルールでのスパーリングで攻守の実戦的なテクニック、持久力、パワーの修得を目標にしています。
(12月〜3月)
基本の突き、受け、蹴りを移動しながら行ういわゆる移動稽古に於いて身体全体の使い方を修得すると共に、下半身、体幹を鍛えること。
また、ステップワーク・パンチ・キック・投げ・カウンターの取り方など、「サバキ」の修得を目標にしています。
※ 2カ月をワンクールとし年間を通して攻守の技術全体を1年ごとにレベルアップしていける
ように稽古が工夫されています。
現在、66歳の持病をもっておられる方も、無理なく、年齢に応じた技術の修得を楽しまれています。
全くないとは、断言はできませんが、これまでに病院に行かなければならないような怪我をした方はいらっしゃいません。
幼児4歳〜60歳以上の方々まで様々です。比較的、園児、小学生、中学生、40歳代以上の方が多いです。
問題なくできます。 事実一般の女性会員の方もいらしゃいます。。
その様な方には、そのような方々の為に、十分配慮した稽古メニューを準備しています。 実際、持病をもちながら自分のペースで稽古をされている方が数名いらしゃいます。